赤ちゃんが下痢になっちゃったけど
"すぐに病院に行かなきゃいけないほどではないな"
ってときに
おうちケアで気を付けることを紹介するね!
赤ちゃんが下痢になっちゃったけど
"すぐに病院に行かなきゃいけないほどではないな"
ってときに
おうちケアで気を付けることを紹介するね!
そんなことできるの?
母乳もちゃんと保存できるんだよ!
保存しておけば
ひなちゃんがいないときにも
母乳を飲ませることができるんだよ!
詳しく教えてよ!
どんな保存方法があるのか教えるね♪
母乳ってミルクと違って飲んでる量がわからないから
慣れるまでちゃんと飲めてるのか心配だよね
退院してから授乳がうまくいかなくて悩んでるママは結構多いんです。
その中でも新生児期に特に多いのが
母乳足りてるのか問題
産院では授乳の前後で体重を測って確認していたと思います。
でも、自宅に赤ちゃん用のスケールがない場合は
ちゃんと飲めているのかわからなくて心配になっちゃいますよね。
どのくらい飲めてるかわからないから
ミルクを足すのにも困っちゃいます;;
母乳育児で頑張っていきたいママのために
母乳担当ぽんが
新生児の母乳不足の確認方法を教えるよ^^
赤ちゃんのうんちってゆるゆるだけど
下痢になったときに見分けられるの?
気付けなかったらどうしようって思って!!!!
月齢別の通常のうんちの状態をまとめてみたよ☆
書いてある固さより水っぽかったら下痢って判断してね^^
そんなこと知ってるよ!
急な下痢で病院に行くべきか迷ってるんだよ!って方は
こちらの記事に下痢の症状ごとの病院に行く目安をまとめてありますのでどうぞ
新生児からできるベビーマッサージで赤ちゃんとふれあおう!
赤ちゃんのしゃっくりを止めてあげたい!!しゃっくりの止め方5選
もう背中スイッチなんて怖くない!?こっそり裏技教えます^^
赤ちゃんが下痢になったときのおうちケアで気を付けること
【生後2か月】体の成長まとめ【発育発達】